運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-11-02 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

しかしながら、ただいまさらにお話しありました後半の部分、すなわち緊急農家救済策として支出しております二百十八億ドル分、この分につきましては農家救済ということでやったということは承知しておりますが、農家生産を増大させるという方向に働くことは否定できないところでございまして、それからまた現在までのところ、その二百十八億ドルのうち一部だけが緑として通報しているだけで、大部分についてはいわゆる未通報でございます

石原葵

2000-11-02 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そこで緊急対策として九九年、二〇〇〇年、九七年と三回にわたって緊急農家救済策として約二兆三千億。合わせると五百七十四億ドル、六兆三千億という途方もない農家支援対策をやっている、事実として。  私は、これは、WTOの趣旨に全く反するものだと考えますが、いかがなものでしょうか。農林省の見解を示していただきたいと思います。

中川義雄

2000-09-29 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

クリントン大統領は、この六月の農家救済に一兆六千億を支出する法案に署名いたしました。これは、三年連続の農家支援であります。アメリカは、主要作物収入の三〇%から五〇%が政府からの支払いになっております。主要作物生産者に手厚い補助をやっている。EU諸国では、伝統的に手厚い農産物価格支持が行われて、食料自給率を引き上げてきたことは御存じのとおりです。

松本善明

1999-11-18 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

アメリカでは、最近、穀物価格の下落で農家危機に直面している、我々はこれを支援する義務がある、こういうことで緊急農家救済法をつくったわけです。去年に続いてことし八十七億ドルを出しているわけですよ。直接補償です。こういうことをやっているアメリカがよその国には価格支持や国内のそういう保護政策は削れと言っています。これは不当なことだと思います。

須藤美也子

1994-11-21 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

鮫島委員 この関連対策農家救済というような福祉的視点中心に行われるとしたら、これはどこの産業分野でも悲惨な例を持ち出して競争したら切りがないというところがありまして、やはり大筋としては、あくまでも農業産業としての自立を図るための措置だということを踏まえていただかないと、いろんな例を、周辺の例を持ち出して言われても、全体としては必ずしも、特に兼業農家所得は低くないということがありますので、あくまでも

鮫島宗明

1993-12-13 第128回国会 参議院 予算委員会 第7号

そういった中で、十二月の十二日に宮澤改造内閣が発足いたしまして、そこで宮澤総理記者会見をなさっておられますけれども、その新聞記事を見ますと、「コメ関税化受け入れ準備」というふうな、大体そういうふうな書き方になっておるわけでありますけれども、それからまた農家救済についても言が及んでいるわけでございますけれども、そういったいわゆる条件交渉ですね、それについて何かお聞きにはなっていないでしょうか。

一井淳治

1993-12-09 第128回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

――――――――――――― 十二月八日  異常気象による被害農家救済に関する陳情書外  一件  (第二六〇号)  米の市場開放阻止等に関する陳情書外三件  (第二六一号)  基盤整備済み水田における義務転作率の緩和に  関する陳情書  (第二六二号)  農業農村整備事業に係る地方財政措置に関する  陳情書外一件  (第二六三号)  繭糸価格安定対策に関する陳情書外一件  (第二六四号)  学校給食用

会議録情報

1991-10-16 第121回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そのような状況で、今日、現行法制度対応できるかどうかということを各地方要望、そして我かの被害状況調査等で今鋭意検討させていただいておるところでありますが、精神的なものも農家に非常に大きな打撃を与えておりますので、そういう意味からも迅速に対応を発表していかないと、やはり再生産の意欲を損ねることになっては、将来にわたる我が国の農政上の問題として受けとめておるわけでありますので、被災農家救済我が国

近藤元次

1988-10-06 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

佐藤農林水産大臣を初め政府・与党、農水省を中心関係機関方々、一丸となって被害農家救済のため迅速な対応に取り組まれておることに感謝申し上げるものであります。  御案内のように、このたびの低温等による農作物被害は、七月の記録的な低温日照不足、八月の熱帯低気圧、小型台風の発生による影響など、さらには九月に入っての長雨と日照不足による東 北地方中心にした農作物異常気象災害でありました。

木村守男

1985-04-10 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

このため、県でも単独でこれら農家救済の利子補給等努力している現況で、この実態は全国共通のものであると思いますが、今申し上げましたように、こういう関係からも再建整備資金枠拡大は国としても重点的に取り組んでいただきたいし、取り組むべきであると思うわけでございます。こういう点で、一応現状のこういう農家対応するのに今回の計画額で十分なのか、その内容の説明まであわせて御所見をお伺いしたいと思います。

菅原喜重郎

1981-10-21 第95回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

 (第七八号)  林業施策の推進に関する陳情書外三件  (第八  〇号)  農業生産基盤及び農村環境整備促進に関する  陳情書(第八一  号)  飼料米生産体制の充実に関する陳情書外二件  (  第八二号)  畜産酪農経営安定強化等に関する陳情書  (  第八三号)  農畜産物自給力向上に関する陳情書  (第八四号)  直方営林署の存続に関する陳情書  (第八五号)  霜害等による被害農家救済

会議録情報

1980-11-26 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

に対す    る休耕奨励金増額等に関する請願安井    吉典紹介)(第五〇号)  三 食糧自給政策確立及び水田利用再編対策    に関する請願安井吉典紹介)(第五一号)  四 異常天候による農作物被害対策に関する    請願粟山明君紹介)(第二〇三号)  五 食糧自給政策確立及び水田利用再編対策    に関する請願五十嵐広三紹介)(第二二    三号)  六 冷害による被害農家救済

会議録情報

1980-11-12 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

漁業経営危機打開に関する陳情  書(第一一五号)  森林総合整備事業促進に関する陳情書  (第一一六号)  漁業者年金制度の創設に関する陳情書  (第一一七号)  農業者年金制度の改正に関する陳情書外二件  (第一一八号)  昭和五十六年度農業委員会等関係予算確保に関  する陳情書外七件  (第一一九  号)  昭和五十五年産畑作物価格等に関する陳情書  (第一二〇号)  異常気象による被災農家救済対策

会議録情報

1980-10-30 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

        局企画課長   小村 雅男君         農林水産委員会         調査室長    小沼  勇君     ————————————— 委員の異動 十月二十八日  辞任         補欠選任   日野 市朗君     小林 恒人君 同日  辞任         補欠選任   小林 恒人君     日野 市朗君     ————————————— 十月二十五日  冷害による被害農家救済

会議録情報